Inspector's eye

会計周りを中心というわけでもなく、不祥事やら行政処分やらについて、徒然に書き散らすブログです

ナゲットの返金のお話

2014/7/24

期限切れ鶏肉、ファミマが返金 中国製ナゲット購入者に - 47NEWS(よんななニュース)

 

例のナゲットの件ですが、現在のところ、ファミマとマックで対応分かれてます。

レシートがあれば返金に応じるファミマ、返金の話のないマック。

 

あなたと、コンビに、ファミリーマート|FamilyMart

「上海福喜食品有限公司」に関する報道につきまして」は見つかりますね。

 

Welcome to McDonald's Japan

こちらはトップページ自体が変更。

 

返金の有無のみならず、告知の仕方も違うということで。

というか、レシート、残していたりするのかしら?

電子マネーの購買履歴で追いかけたりもできそうな気もしますが。


 

プリンシバル・コーポレーション ファイナンスのお金が消えたお話

2014/7/17

取締役及び代表取締役の変更登記完了に関するお知らせ

 

2014/7/22

社内調査委員会設置に関するお知らせ

 

ファイナンスの2億円消えてますがな…

・代表印

・銀行印

・預金通帳

・金庫の鍵

ロストしていたということで。

 

定時株主総会後の選任登記を停止させていたわけですか。

時系列整理すると、関係してくるわけですか。

 

神戸老人ホーム 会計責任者の横領のお話

2014/7/22

神戸新聞NEXT|事件・事故|福祉施設の元事務局長 横領容疑で追送検 兵庫県警

 

当初の2012/9~2012/10にかけての94万円だったところに、2011/4~2012/9にかけての1,260万円を上乗せですね。

「法人内の事業所間で行う従業員の住民税、所得税の支払い手続きを悪用」

という部分が手口なわけですが、1回あたりは金額が小さいとしても、数があれば結構な金額になると。

当初の発覚時点で、

・各事業所の一括納付を行う

・各事業所から集金する

・横領する(該当部分は未収金)

という具体的なお話はでておりました。

見る人が見れば、異常残高でばれるわけですが、その目線がなかったということになりますね。

 

ちなみに、期間が過去に広がっているわけですが、調べている中で判明したのを追加ということでしょう。

まずは固いところで、捕まえたと。

 

もがみ北部商工会 横領からの穴埋め穴埋め…なお話

2014/7/17

換金額水増し181万着服、職員を懲戒免職 もがみ北部商工会|山形新聞

 

Aという口座で過大請求を行って着服がスタートしたわけですが、Aという口座の残高がなくなってしまい、本来の支払いに支障をきたしたと。

そのため、BとCという、別の目的のための口座にも手を付けたというわけですが、いつかは破たんしますよね。

期間は2013/8~2014/6ということで、月次で口座残高を追っていれば、違和感は感じることができたのかもしれないと、外野からは感じてしまうわけですけれども。。。

そして、Aという口座からの過大請求の方法はわかるとして、BとCから、どうやって資金を抜いていたのか、それも気になるところですね。

 

ウクライナ SNSで発信してしまうとこうなるよねなお話

2014/7/18

マレーシア機、宇親露派が軍用機と誤認して撃墜か ツイート削除 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

 

事件しかり、裁判しかり、SNSの影響力を感じます。

個々人のメディア化が進んでいるところですが、いろいろな炎上事件もあります。

気軽に発信、してもいいのでしょうけれど、なんか怖いなと思う今日この頃。

 

「発信してしまうともう消せない」という怖さ。

 

魚拓などと呼ばれたりしますが、消したところで、その発信が残されていったりするんですよね。

メールも大概ですが、ブログやら、SNSやらは、基本的にオープンですので、ますますその流れは止まらないでしょうね。

 

そんなこんなで、企業のSNS利用に対するスタンスは、難しいんだと思いますよ。

会社自体がIT関係だったりすると、なおさら。

 

ベネッセ 悪意持つ内部者にはやはり無力だよねというお話

2014/7/19

【「信用」流出 ベネッセ事件(下)】大手の「過信」兆候見逃す 対策限界「悪意持つ内部者現れたら…」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

 

・セキュリティーの穴

組織によっては、堅牢だと信じてしまうがために、穴の存在を無視することが…

批判を許さない風土?とでもいいましょうか、内部通報が役に立たない組織風土とも共通でしょうけれども。

 

・ダミー情報

個人情報が命である会社であれば、当然にやっているダミー情報。

とはいえ、名簿屋もさるもので、その上をいく。

おっかけっこにはなってしまいますが。

 

・悪意持つ内部者

対外的なセキュリティを高めたところで、内部者には意味がないということに。

当たり前ですが、内部者が利用できなければ、集める必要もないので、利用できる環境は必要なのでしょうが、触れることができる人間が増えると、漏れやすくはなってしまうわけで。

とはいえ、今回はかなりの権限を与えられていた内部者(だけど従業員ではない)による行為ですので、外部のプロへ渡す権限って、難しいですよね。

不正のトライアングル的には、機会という穴がふさがっていなかったということになりますか。

 

川俣町商工会 警告処分のお話

2014/7/19

川俣町商工会に警告 県が初の処分「運営著しく不当」 | 県内ニュース | 福島民報

 

使途不明金から立入検査を経て、「運営が著しく不当」という警告処分になったとのこと。

・書類の適正な保管

口座振替の徹底

・内部チェック機能の強化

などの改善計画の提出を要請の上、実施を求めているようで。

 

自分のお金の不明朗会計ならまだしも、他人のお金や補助金ともなると、そうはいかないということで。

上場会社は株主のお金なわけでかなり厳しいことになっていますが、その他の補助金を貰っているところも要注意ということになります。

非上場会社でも、補助金いっぱいの会社とかありますでしょ。